ミヤマダイモンジソウ

ミヤマダイモンジソウ(ユキノシタ科)[深山大文字草]

平地に生えるダイモンジソウの高山型の品種とされ(YListではダイモンジソウと区別していない。)、高山帯の湿った草地や岩場に生え高さ5-20cmになる多年草。
葉は長さ0.5-4cmの柄があって全て根生し、幅1-4cmの腎円形で5-7浅~中裂し、裂片に粗い鋸歯があって基部は深い心形。質は厚く、表面に短毛があるがごく少なく、裏面は緑白色~暗紫色を帯びる。
花茎の先の集散花序に大の字に似た5弁花をつける。花は直径1-2cm、白色または淡紅色で下の2個の花弁は長さ0.3-1.2cmの線形、上の花弁は2-5mmの披針形で下の花弁が長いが、下の花弁のうち1個だけが長いものが多い。雄しべは10個で葯は暗紫色。花柄には腺毛がある。

ダイモンジソウは全体に大型で花付きがよく、下の花弁が上の花弁より極端に長くなる。葉に長い毛がある。
花期:7-9月
分布:北・本(中部地方以北)
撮影:2008.8.3 長野県白馬村
ミヤマダイモンジソウ-2
1998.7.21 岐阜県上宝村

ダイモンジソウに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。