クロツリバナ

クロツリバナ(ニシキギ科)[黒吊花]

ツリバナの仲間で花が黒っぽいのでこの名がある。別名ムラサキツリバナという。

亜高山帯の薄暗い林下や遅くまで雪の残る低木林の下などに生え、高さ2-3mになる落葉低木。
枝は円く、若い枝は緑色で古い枝は灰褐色になる。
葉は対生し、長さ5-12cm、幅3-6cmの楕円形~倒卵形で、基部はくさび形~円形で先はとがり縁に細かい鋸歯がある。両面とも無毛で、表面は脈がへこんでしわ状になり、裏面は脈が隆起して目立つ。葉柄は長さ0.5-1cm。
本年枝の芽鱗痕から2-4cmの細い花柄を1対出し、長さ0.5-1cmの小花柄の先に1-3個の暗紫色の花を咲かせる。花は5数性で直径8mmほど、花弁、萼片、雄しべは5個ある。花弁は直径3mmの円形、萼片は長さ1.5mmの広卵形。雄しべは花盤の上につく。
果実は直径1-1.2cmのほぼ球形の蒴果で、3個の鎌状の翼があり、3角形状になる。秋に紅色に熟し、3裂して橙赤色の仮種皮に包まれた種子を出す。

花がサワダツに似ているが、サワダツは葉先が尾状に長く伸びること、果実は5裂することなどで区別できる。
花期:6-7月
分布:北・本(中部地方以北)
撮影:2002.8.2 長野県大町市

サワダツに戻る ヒロハノツリバナに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。